旧車 パトカー 街の写真、食べ歩きから不要情報までというブログでしたが2014年に横浜に転居直後に癌発症、その後転移が見られ、現在も療養中。そのため内容がクルマに限らず身近なエリアと話題主体になっています。
by Detachment801
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


目黒のかっぱ。で、 「なれずし」を食う。

いわゆる小さな居酒屋ですが、特筆すべきは東京で唯一の「なれずし」を食べられるお店です。
目黒のかっぱ。で、 「なれずし」を食う。_f0145372_114767.jpg

「なれずし」とは押し寿司の一種で現在ある寿司のルーツと呼ばれています。
岐阜県や和歌山県などではこれを醗酵させ保存食としていました。いまも名物として通販で買えるのですが通販では何となく味気がないので調べたら、なんと目黒区鷹番に一軒あるのが判明!会社の帰りにそのまま行って見ました。

この笹で包んだ押し寿司が、初めて食べる「なれずし」ですがまだ3日めだそうで、特有の癖などはなく誰でも食べられると思います。富山の鱒の寿司や関西のさばの押し寿司と同系列のものです。かなり旨い。
目黒のかっぱ。で、 「なれずし」を食う。_f0145372_11475633.jpg

ほぼ10脚あるカウンターのみのこじんまりした店。よしこママさんともう一人明るい姉さんの二名でアットホームな雰囲気、常連さんでほぼ満席でしたが席を詰めてくれるなど見ず知らずの珍客にも皆様優しく接してくれて嬉しく思いました。
笹を剥くとこんな感じ。鱒の押し寿司ですな。
目黒のかっぱ。で、 「なれずし」を食う。_f0145372_11481113.jpg


アルコールがあまり強くないのと車主体の生活なので烏龍茶で申し訳ない、和歌山の家庭料理がいろいろあります。おすすめの「いわしと梅干の煮物」がまたうまい。
そうなんです。さすが紀州、さまざまな料理に梅干が使われていてその風味がたまらなくうまいのだ。私は紀州にはほとんど関係がないので新鮮でしたね。

もはや食う方優先、写真がピンボケ!
目黒のかっぱ。で、 「なれずし」を食う。_f0145372_122348.jpg

本場の地では醗酵が進んでかなりな芳香を発するものもあるらしいが、こちらのは所謂浅浸けのようなものでまったく気にならずすぐ食ってしまったら、ママさんいわく「まだ食べられるなら一週間たったのもありますよ」と勧めてくれる、なにー!もちろん頂きますっ!考えてみれば古くなった寿司ほど嬉しいのも不思議な話だ。

これが一週間モノの「なれずし」三切れで出てくるのだが、写真の前に我慢できず一切れ食ってしまった。
あ、こっちのほうがなんとなく味に深みがあってうまい、これは私の好みです、しかも値段も安くてこの笹のひと包みがどれも300円ほど。コンビニと変わらない価格ですよねぇ。良心的です。
目黒のかっぱ。で、 「なれずし」を食う。_f0145372_11482639.jpg

「まだ食べられるなら梅干入れた玉子焼きもできますよ
ぬわにぃー、もう勧め上手なんだからー!断るわけないじゃん!頂きます!
このあたりでいつの間にやら周りの人たちとも打ち解けて「どこから来たのか?仕事何やってんのか?家族は」などと質問されまくり。何答えてもかなりウケてるし。私は相当変わった人と思われたかも・・・。

出たー!玉子焼きがでかい!これがまた梅干味でちょー絶品!お新香を頼んだら胡瓜とやや米茄子風の関東のではない茄子のお新香がすごくいい、カツ丼などに付け合せたらまた良さそうでしたね。この方がもちろんよしこママさんです。
目黒のかっぱ。で、 「なれずし」を食う。_f0145372_11484080.jpg



ここ、TVや雑誌にも取り上げられていて、梅宮辰夫氏や氷川きよし氏なども来店したそうです。氷川きよし氏の番組放映後は熱狂的なファンのオバサマたちが押し寄せ「きよしくんと同じものが食べたい」と注文、
「そこにきよし君が座った」席で感動していたそうです。
で、私が「ヨン様のファンの方と一緒ですね」と言うと常連さんが「そうそうなんでも大阪とかからでも来るらしいよ、すげーなぁ!」
「あーそうですよねヨン様ファンは韓国までみんな行って冬ソナの舞台を歩くんすから大阪からなんて軽いっすよね」
と言うと「あんた何でも良く知ってるなぁ、」って言われて苦笑しましたぜ。

テイクアウトの窓口もあります。なんと酒も飲まずに11時過ぎまで楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございます。また来よっと。
目黒のかっぱ。で、 「なれずし」を食う。_f0145372_1149118.jpg


気になった方、行ってみたい方、ここです!学芸大学前そばの駒沢通りからちょっと入った路地にあります。
http://takabanhondoori.jp/kappa/index.html
by Detachment801 | 2009-07-17 12:41
<< 羽根BENZ LANCIA >>